【プレスリリース】一般社団法人エミーバンク協会が設立されました。

~ エミー&ゼニー研究の保井俊之教授(広島・叡啓大学)が理事兼最幸顧問に就任 ~

2021年4月27日
マイネム株式会社
一般社団法人エミーバンク協会


笑顔づくりと世界の様々な社会課題解決の両立をめざすマイネム株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:平野治、以下マイネムという。)は、2021年4月1日に、「エミー(emmy)」と名付けられた感謝のお金を循環させる仕組みを研究・啓発・普及する団体として、一般社団法人エミーバンク協会(本店:東京都文京区、代表理事:末吉隆彦、以下エミーバンク協会)を設立しました。

「エミー(emmy)」は、感謝・恩送りのお金として、その価値に共感し、関連する社会装置を事業化することで生み出されます。社会装置事業とは、社会・公共の課題・コストを資本財に変換していく「コスト(Cost)から資本(Capital)へ)」というコンセプトのもと、笑顔づくりと社会課題解決の両立を目指す事業です。エミーバンク協会は、社会装置事業で得た利益を、感謝・恩送りのお金として、さらなる社会装置の普及のために循環させるサイクルを推進し、その普及・啓発活動に取り組んでいきます。

エミーバンク協会は、保井俊之教授(叡啓大学ソーシャルシステムデザイン学部学部長・教授)らが推進する「人を幸せにするおカネ(エミーとゼニー)を創る」研究の研究成果、知見をもとにした社会活動の一つでもあります。人の主観的ウェルビーイング、幸せであるためには、感謝最大化のおカネ(エミー)と利益最大化のおカネ(ゼニー)という貨幣観いずれも重要で、人それぞれのバランスが必要です。企業づくりや街づくりにおいても、お金と感謝の気持ちの循環がいずれも重要であり、エミーバンク協会では、「人を幸せにするお金(エミーとゼニー)」のコンセプト普及・啓発活動を同時に行ってまいります。

エミーバンク協会の代表理事は、末吉隆彦(マイネム株式会社共同代表/クウジット株式会社代表取締役)が務めます。また、エミーバンク協会理事兼最幸顧問に人を幸せにするおカネ(エミーとゼニー)研究の保井俊之教授(叡啓大学ソーシャルシステムデザイン学部長/慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント学科特別招聘教授)、同理事に江上広行(URUU株式会社代表取締役/一般社団法人価値を大切にする金融実践者の会代表理事)、本條陽子(ソニーコンピュータサイエンス研究所ゼネラルマネージャ/一般社団法人シネコカルチャー理事)が就任しました。

また、エミーバンク協会設立を記念したイベント(オンライン)が下記のとおり開催予定です。


イベント概要

名称:エミーバンク協会設立記念イベント「エミーがつくる新しい社会価値」

日時:2021年5月27日(木)15:00 -17:00

場所:Zoomオンラインセミナー

主催:一般社団法人エミーバンク協会/マイネム株式会社

後援:健康経営会議実行委員会(株式会社ルネサンス内)

下記の健康経営会議ホームページよりお申込み下さい。イベント詳細についても、逐次更新いたします。

http://www.kk-kaigi.com/archives/1981


エミーバンク協会理事兼最幸顧問の保井俊之は、下記のように述べています。

「人を幸せにするおカネの社会システムデザインが近年、急速に注目を集めています。そのタイミングでエミーバンク協会が設立されることは、大変意義深いと考えています。『モモ: 時間どろぼうとぬすまれた時間を人間にかえしてくれた女の子のふしぎな物語』の作者として有名なドイツの児童文学者ミヒャエル・エンデがかつて唱えた二つの異なる種類のおカネ、すなわちわれわれの言葉で言うところのエミーとゼニーの意義を考え、そのバランスを実践することは、経済社会のグレート・リセットの時代にあって、以前にもまして重要になっています。

また、フィンテックをはじめとする指数関数的なテクノロジーの進化が、主観的ウェルビーイングを向上させるおカネの社会実装を急速に可能にしています。われわれが行った最新の研究結果でも、友人、社交並びに経験のための出費を促すデザインの地域通貨が主観的ウェルビーイング向上に結びつく傾向にあることが明らかになりました。

いまこそ、エミー&ゼニーの学術的研究のフロントランナーとして、幸せでつながる、恩送りの温かいおカネが循環する社会システムのデザインを大いに進めて行く時期が到来したと感じています。」


エミーバンク協会代表理事の末吉隆彦は、下記のように述べています。

「2015年度より、慶應義塾大学大学院システム・デザインマネジメント研究所研究員としても取り組んできた「人を幸せにするおカネ(エミー&ゼニー)を創る」研究の社会実装形態の流れとして、ともに同研究を推進、実践してきた保井俊之先生、江上広行氏、本條陽子氏らとともに、エミーバンク協会を設立できたことをたいへんうれしく思います。

エミーバンク協会では、マイネム株式会社の平野治氏らが提唱推進するビジネス創発手法である「コスト(Cost)から資本(Capital)へ」コンセプトの社会装置事業を通じて、感謝・恩送りのお金である「エミー(emmy)」の社会実装活動と普及・啓発活動を同時に行ってまいります。初期的には、その第一弾として事業展開中の笑顔づくりと感染症予防の社会装置「emmyWash(エミーウォッシュ)」での事業原資を元に、教育機関等へのemmyWashの無償設置などの活動を展開してまいります。」

マイネムとエミーバンク協会は、今後も、社会装置事業を通じて、感謝・恩送りのお金であるエミーの社会実装活動と普及・啓発活動を同時に行ってまいります。


【本リリースに関するお問い合わせ】

マイネム株式会社 窓口 e-mail: info@myname.tokyo

一般社団法人エミーバンク協会 窓口 e-mail: info@emmybank.com


【理事メンバー略歴について】

理事 兼 最幸顧問

保井俊之(Toshiyuki Yasui)

叡啓大学(Eikei University of Hiroshima)ソーシャルシステムデザイン学部学部長。慶應義塾大学大学院システムデザインマネジメント研究科特別招聘教授。

1962年生まれ。1985年に東京大学教養学科卒業後、旧大蔵省入省。OECD勤務、在インド日本大使館勤務、金融庁参事官、財務省政策金融課長、同地方課長、(株)地域経済活性化支援機構常務取締役、並びに、米州開発銀行(IDB)クロアチア、韓国、スロベニア、日本、ポルトガル並びに英国代表理事等を歴任。2008年より、中央大学大学院でも教壇に立つ。国際基督教大学博士 (学術)。併せて、国際基督教大学大学院で非常勤講師、さらに中央大学、政策研究大学院大学及び九州工業大学で客員教授を務めた。米国PMI認定Project Management Professional。

理事

本條陽子(Yoko Honjo)

株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所 コミュニケーションオフィス ゼネラルマネジャー。一般社団法人シネコカルチャー 理事。

慶應義塾大学文学部卒。2009年から東京国立博物館のナビゲーションガイド「トーハクなび」の制作や「笑うと花が咲く」をコンセプトにした「エミタメ」などのプロジェクトを展開。現在はソニーコンピュータサイエンス研究所全体のコミュニケーションをはじめ、研究成果を広報するリサーチアクティベーションに従事。2018年3月より「協生農法」研究成果の社会還元を目的とした一般社団法人シネコカルチャー理事を兼任。2008年、米国Project Management Professional (PMP) 資格取得。2011年、学芸員資格取得。

理事

江上広行(Hiroyuki Egami)

株式会社URUU 代表取締役

グロービス経営大学院 専任教授

一般社団法人JPBV「価値を大切にする金融実践者の会」代表理事・事務局長

地方銀行、システム開発会社を経て2018年9月株式会社URUUを設立 代表取締役就任

・利益よりも価値を大切にする金融の普及

・創発を生む組織対話のファシリテーション

・その人らしさを解放するリーダーシップ教育

・バンカーむけのコーチング「コーチング・フォー・バンカーズ」

などの事業を営んでいる。著書『対話する銀行』 (金融財政事情研究会、2017年)、『誇りある金融』 (近代セールス社、共著、2020年)、『金融機関のしなやかな変革』(金融財政事情研究会、共著、2020年)など。趣味はサッカー観戦。

代表理事

末吉隆彦 (Takahiko Sueyoshi)

クウジット株式会社 代表取締役。マイネム株式会社 代表取締役。

1992年ソニー株式会社入社。2007年、クウジット株式会社設立し、現在因果情報分析技術(CALC)を核にAIデータ解析事業に取り組む。2015年、慶應義塾大学システムデザイン・マネジメント研究所研究員として「人を幸せにするおカネ(エミー&ゼニー)を創る」研究や「主観的ウェルビーイング・幸せの構造分析」研究をスタート。2016年、グー・チョキ・パートナーズ株式会社共同設立者兼ハピネス顧問。2018年、笑顔の循環経済を創る社会装置づくりの会社としてマイネムを設立し、共同代表に就任。米国PMI認定Project Management Professional。


【一般社団法人エミーバンク協会について】

emmyWashに代表される社会装置(「コストから資本へ」というコンセプトのもと、笑顔づくりと社会課題解決の両立を目指す事業)を通じて生み出される「エミー(emmy)」と名付けられた感謝のお金を循環させる仕組みの社会実装活動、及び研究・普及活動を行っていきます。また当協会に、「人を幸せにするおカネ(エミーとゼニー)」研究の保井俊之(叡啓大学ソーシャルシステムデザイン学部長/慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント学科特別招聘教授)が理事兼最幸顧問として就任しました。エミーバンク協会では、保井教授らが進める「人を幸せにするおカネ(エミーとゼニー)」研究・普及活動も行ってまいります。

https://www.emmybank.com/


【マイネム株式会社について】

世界にはざまざまな社会課題が存在します。人類全てが世界平和を願うのに、紛争は絶えず、格差も拡大し、衛生環境の改善も進んでいません。国連も首相も事業経営者も世界中で活躍する全ての人が日々、社会課題を解決すべく取り組んでいますが、解決には時間がかかっています。私たちは、その社会課題の解決に“誰もが平等に持ち合わせている”「笑顔」を活用することにしました。コミュニケーションの中に「笑顔」を入れることで、場に潤いを作ります。「笑顔」が入ることで、華が生まれます。「笑顔」は、やさしさを育みます。マイネムはこの笑顔づくりと社会課題解決を両立する「装置」を、「社会」に配置する仕事をすすめていきます。「笑顔」で人類全ての世界平和を目指します。

https://www.emmywash.com/

* 掲載されている社名、商品名は、各社の登録商標または商標です。


emmyBank

2021年4月、一般社団法人エミーバンク協会が誕生しました。感謝のおカネ「エミー」を循環、その価値に共感する仲間たちとともに社会装置事業を通じて笑顔の経済圏の実現を目指し、「エミー&ゼニー」研究や社会装置事業のコンセプト啓発・普及活動をしていきます。今後ともどうぞよろしくお願いします!

0コメント

  • 1000 / 1000